メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

ビデオコミュニケーションの21世紀〜テレビとネットは交錯せよ!〜

動画広告はバズればいいの?企業はこれからネットで「テレビ」になればいい

share

広告は何回も見てもらう必要がある

この連載ではこのところ「そもそも広告とはね」という話を書いてきました。興味ある方はバックナンバーを読んでもらえるといいんですけど(連載のバックナンバー)。今回はその流れの続きです。

今回はようやく連載タイトル「ビデオコミュニケーションの21世紀〜テレビとネットは交錯せよ!」にふさわしい内容になりそうです。たぶん、おそらく、きっとそうなります。でも実は少し、不安。

まず今回、私が問いたいのが「バズらせることが広告の目的でいいのか?」ということです。

「バズるような、話題になるWebムービーつくってください」

そんな依頼のもと、つくられた動画がYouTubeのあちこちに屍となっています。いまでも見つけ出して、クリックすれば動くわけですけどね。「あ、生きてるぞ、こいつ!」みたいな。

バズらずに終わると悲しい。無駄死にですね。でも時々はバズる。400万回再生される動画もあって、すごいですよね。

でも、みなさんも気づきつつあると思いますが、「バズった・・・」でも「それが何か?」ってことですよね。なぜなら私もいっぱい動画を見ましたけど、なーんも憶えてないもん。

「こんな動画あってバズりましたよねー」とか言われても、「なにそれ?見たことないです」とかね。400万回再生されても、その中に自分がいる確率は1億3千万分の400万なので、3%ぐらいなんですよ。しかも1回見ただけ。

見てないかもしれないし、見たけど、忘れているのかもしれないし、見たけど何の広告だったかまったく憶えてなかったりします。

マス広告のときは当たり前だったことを、Webムービーではみんな忘れています。広告は、一回接触したくらいじゃ効果ないわけですよ。

広告は元々、反復して接触するから効く。そういうコミュニケーションなんです。Webムービーがバズって400万回再生されたとして、1回ずつ見られても意味がない。長尺だから1回見ただけで効く、というのは甘い。1回見ただけで「売れる」わけがないですよ。

つまり、バズるのもまあ大事でしょうけど、反復が大事なんです。できれば、週に1回、毎週木曜日9時になど、定期的に何度も見てもらってやっと広告としての効果が出てくる。

動画を単発でバズらせるより、定期的に反復して見せたほうがいい。と言われると、なんかテレビCMみたいじゃないですか?ネットでの動画は、テレビみたいにやればいいんじゃないかな?

もうひとつ、動画広告と見る側の“気持ち“の話も考えたい。

次ページ 「「脱・バナー発想」の動画広告」へ続く