35歳より上の男性は家庭科を履修していないので家事能力低くても叱らないで

夫は夫で、色々悩んでいることもある…。[記事本文より]
91
リンク www.nikkei.com 妻よ、家事能力の低い夫を叱らないで 武蔵大学社会学部助教・田中俊之さん ワーママにとって、夫が完璧な「イクメン」なら言うことはないですよね。だが夫は夫で、色々悩んでいることもある…。男性が抱える問題を研究する「男性学」が専門の武蔵大学社会学部助教の田中俊之さんに、日経D
Yumiko Yamaguchi @clione

"男子が家庭科の授業を受けるようになったのは1993年から…35歳より上の男性は、家事の基礎となるべき家庭科の授業をきちんと受けていない"RT @nikkei_life: 妻よ、家事能力の低い夫を叱らないで s.nikkei.com/1HIaLdt

2014-12-26 08:30:04
Yumiko Yamaguchi @clione

.@tax_maniax @sakamobi @s_tamesige 引用元のリンク先記事 s.nikkei.com/1HIaLdt には「中学校では」とあります。文字数の関係でそこを省略したため誤解を招いてしまいました。元記事をご参照いただければ幸いです。

2014-12-26 15:31:58
きんぎょ @kingyo_8

通ってた中学では、家庭科は女子だけだったよな、そういえば。そういう時代と地域柄といえばそうなんだけど。でもなー、中学や高校で家庭科やったからって、女子も別にそれだけで家事できるようになるわけでもないし…。

2014-12-26 14:49:20
k.ono @k_o_gj

家庭科と家事能力全然関係ないだろ

2014-12-26 15:57:24
西森路代 @mijiyooon

クソリプっぽくてごめんやけど、家庭科でならったことって、今やってる「家事」のなんの基礎にもなってない気はするけどね…。

2014-12-26 13:34:34
ぺぺ(進撃済) @ppee_6575

家庭科やっても料理できるようになるわけじゃないから(白目)

2014-12-26 15:15:02
永田夏来(さにはに) @sunnyfunny99

家庭科は自然科学と社会科学の学際領域であり、家政学をベースにした知見を義務教育向けにアレンジしたもの。その肝は「生活能力の基盤は科学であり、コツや愛情は無関係」というメッセージである…というのが私の理解かなあ。男女なんて全く関係ないし、ふわふわしている必要もない。

2014-12-26 13:54:06
カスミカ座のスターカラーペン @ksmika

義務教育の家庭科で役に立つのは教科書の主要栄養素一覧くらいだけど、一部成人男性のか家庭内能力が著しく低いのはもうどうしようもない

2014-12-26 15:13:05
紙魚エビ🏳️‍⚧️†🏳️‍🌈トランス差別反対 @bookfishswim

家庭科の授業ってそこまで影響ある?私何やったか覚えてないよ。問題は「家庭科の授業でやらなかった」ではなくて、「男は家庭のことをしなくても良いとされていた」ではないかな。

2014-12-26 10:01:25
腹へ @haawitter

男性の家事にたいする姿勢は直接的な授業時間よりも『男に家庭科の授業などケシカラン、男子厨房に入らずということわざもあるだろ!家事は女の役目だ!家事如きで妻に感謝の言葉を述べる必用など無い!家事は女として生まれたなら当然の役目だろ!』という世界(世代)であったかどうか だとおもう。

2014-12-26 15:32:07
ちろ @chiro77777

家庭科教育を受けていないというのは家事が出来ないことの言い訳にはならないと思うけど、それはつまり1993年まで男性は家事スキルを習得する必要はないとされていたということで、35歳以上の男性が家事に責任を持たないことの背景的な説明にはなっていると思うな。

2014-12-26 14:56:28
とも(`・ω・´) @tomokun0905

学校の家庭科の授業なんて役に立たなかったから関係ないって意見もあるけど、全く触ったことも見たこともないのと、なんとなく見たことがあるは全然違うと思うの…。昔はダイニングキッキンじゃなくて、台所でごはん作っていたし、居間から台所は見えないから。

2014-12-26 14:39:20
とも(`・ω・´) @tomokun0905

男女とも家庭科を習い、就職活動当時、雇用機会均等法が施行されていた世代とはまさに「世代が違う」を痛感する記事だ\(^o^)/

2014-12-26 14:41:14
みとこ @mitoko_dij

一定年齢層以上の男性は家事を後天的に学習する機会すら奪われてきた、というのはまさにその通りだと思うし、だから頭ごなしに注意するばかりでも駄目だっていうのもわかるけど、女性にしたって、家事能力は生得的なものでなどありえないわけで…(これを言ったら堂々めぐりだけどさ…)

2014-12-26 10:12:54
みとこ @mitoko_dij

「男は仕事、女は家庭」という性別役割分担でいうならば、「男の分野」とされてきた「仕事」やそれに繋がる「勉強」については、女は「それなりでいい(それより家庭、家事のことをしっかりやれ)」とされてきた歴史もあるけど、じゃあ女が仕事でミスしたら男は「叱らないで」くれるのかな? とかねw

2014-12-26 10:19:13
ムーチョ @ Noriko学級 @mucho

多分僕は家庭科の授業の知識ほぼゼロだけど、まあでもなんとかやってるし!(多分…) 家事作業は広く浅くだからこだわらなければ初心者にもそんなに敷居は高くないかと。でも学校でやってれば知らないものに対する心理的抵抗も減るし、好奇心も育つし、なにかと上達は早いとは思う

2014-12-26 12:39:41
ムーチョ @ Noriko学級 @mucho

しかし、なんの因果か主夫になってから「家庭科を習いたかった」と思うし、 これまたなんの因果か漫画描きになってから「もっと図工を真面目にやっときゃよかった」と思うし、 なにが役に立つかわからんな

2014-12-26 13:03:44
王谷晶『バ バ ヤ ガ の 夜』10月23日発売 @tori7810

いやもうほんと、「男性はホメてお膳立てしてあげないと家事”なんか”やれないんですぅ」っていうヘンな固定観念から捨てるべきだと思うどの立場の人も。わかんない事あったらググレカス! もしくは人に聞け!

2014-12-26 11:33:36
王谷晶『バ バ ヤ ガ の 夜』10月23日発売 @tori7810

本格フランス料理とかならまだしも日常的な料理や掃除なんて「教室」探して申し込んで入金して通うヒマと金あったら、やり方ググって道具揃えて自分で練習してもお釣り来る。今やってる人はそうしてるんだし。「男性が家事をやる」ことにそこまで「特別」感を感じちゃうのが問題の根源なんだYO。

2014-12-26 11:46:07
サキ @AkiyoNagasaki

↓家庭科の授業が実際の家事にどれだけ役立ってるかは謎だけど、男子に家庭科の授業が無かった事は「男性は家事が出来なくてもいい」という意識を植え付けたとは思う。少なくとも私は料理も掃除も常に本や雑誌やネット、会話などで勉強しているよ。(成果は聞かないでください…

2014-12-26 15:22:44
はなびら葵 @hollyhockpetal

家庭科がなかったのが原因というのは行き過ぎだけど、家庭科が男子にも履修されるようになったのは大きいと思う。私が家庭科で覚えたと言い切れるのが洗濯記号なんだけど、それって言ってみれば言語の一種かなあと。着る物のほぼ全てについてる記号を読めないっていうことが齎す疎外感は強いのでは。

2014-12-26 12:56:21
はなびら葵 @hollyhockpetal

例示として洗濯記号を出してるけど、これ一つとっても「これは学校ですら教わった、常識の一つ」と思えるか、「女子だけが知ってる女子の世界の何か」と思うかは刷り込みとして大きいと思うんだよね。だから家庭科履修のあるなしで変わる意識は大きいのではないか。 @hollyhockpetal

2014-12-26 12:59:12
はなびら葵 @hollyhockpetal

家事は男性がするものじゃない、って刷り込みには、家庭科を男性が履修しなかったことは大きかったんだろうなと思う。それで全部免罪されるわけでも今褒めろと言われる筋合いないのも、というか男性側は意識を変えずに女がひたすら持ち上げろってのは変だってのはまた別の話だけども。

2014-12-26 13:03:16