ユダヤ教の伝説に、ゴーレムという土で作られたロボットのような怪物があります。

キリスト教の聖書にも、初めての人間は神が泥で作ったとあります。

日本の神話にも、埴安姫という土偶の神様があります。

何れの神話も、魂が宿る人形を意味していると推察できます。

実際に、神様が現世に生物を作るときも、地上の土の中の有機物を集めて、

慎重に生物を作り上げますが、それには愛が伴っていました。

人間も、何かを作るときは丁寧に、愛情を持って作りますよね。

神様も、現世を創造するときは、愛を込めたのです。

 

大切にするものには、パワーが入ります。

昔から人形には霊が宿ると言われていますが、

物を大切にすると、その人の想念が集中するので、愛念が蓄積されます。

大切にしていれば、変な霊は入りませんよ。人形に悪い霊が宿るというのは、

日本には昔から物を大切にする精神がありますが、その戒めのようなものです。

怖いと思えば、怖く感じるものですが、人形はなにも悪いことはしません。

逆に、人間が勝手な扱いをして、人形を穢れさせますよね。


付喪神というものがありますが、それも、日本人のモノを大切にするという

伝統的な精神の表れですが、それだけでは無くて、実際に霊を感じます。

生き物の身体だけでなく、物質は、霊気を吸収します。

大切にしていると、そのモノを大切に思う霊気が、

モノに吸着して、大切な思いに満たされます。

大切な思いというのは、愛念ですよね。 たとえば、母親の形見の指輪ですが、

いつも大切にして、綺麗に手入れをしていて、着けると故人が思い出されます。

それは、指輪に愛念が蓄積されて、霊気で満たされることで、

故人の霊と交流しやすくなったのです。

愛念を強くすると、それと同様の波動を持つ神霊を呼びます。

愛念に満たされたモノが、神霊の媒体になっているのです。 

ぬいぐるみなどの人形も同じです。

ぬいぐるみを大切にしていると、その愛念がぬいぐるみに蓄積されて受け皿となり、

やがて自然界の精霊が入ります。「宿った」と言われる状態になります。

先ず、大切に思うこと、ペットの犬や猫のように、可愛くて、

子供のように大切に、と意識します。

 

愛のあるところに、神が訪れます。精霊たちも、神と人間の愛に応えます。

ぬいぐるみではない、一般物にも宿りますが、人形の方が、

人間に愛されて、人間の魂との関わりを深く出来ます。

物を大切にする気持ち、相手を思いやる気持ちが精霊を呼びます。

 


 

高橋稲荷の仲間のチョコです!

可愛いでしょ。。。

 

 

ランキングのご協力お願いします!

   ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ
にほんブログ村

 


スピリチュアルランキングへ

 

 

 

スピリチュアルブログ
水戸スピリチュアル 茨城の母
ポンタ社長の夢占い
茨城県の占い師
水戸スピリチュアル