「米では考えられない」 平和団体幹部 埋め立てに驚き


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
辺野古の現状について説明を聞くピースアクションのポール・マーティンさん(左)と説明するヘリ基地反対協の安次富浩共同代表(中央)ら=11日午前、名護市辺野古

 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う新基地建設で11日、米国最大の平和団体「ピースアクション」の政策担当で上級ディレクターのポール・マーティンさん(47)が辺野古を訪れ、抗議船で海上から工事現場を確認した。

 基地建設が進んでいることに「米国内でこんな美しい海を埋め立てることは考えられない」と驚きの表情を見せた。マーティンさんは10日には、県議会与党議員とも意見交換した。

 マーティンさんが辺野古を訪れるのは3回目。辺野古の浜のテントでは、ヘリ基地反対協の安次富浩共同代表から説明を受けた。抗議船で工事現場を確認したマーティンさんは「米軍基地があることで日本はさらに危険になる。その上、新基地建設には日本の国民の税金が多く使われている。それを日本国民の多くは知らない」と指摘した。その上で「米軍基地の存在が日本を安全にするわけではない」と強調した。

 建設反対の抗議活動について「多くの人が現場でよく頑張っている。現状を日本国民に伝え、日本政府や政治家に働き掛ける必要がある」と指摘した。

 マーティンさんは今後、米国内にあるピースアクションの約100の支部と辺野古の現状を共有し、米国の政治家やNGO団体にも新基地建設反対に向けて働き掛ける予定だ。

 この日は海上での工事は確認されなかったが、工事に反対する人たちは抗議船4隻、カヌー18艇で「美ら海を壊すな」と抗議行動を展開した。ゲート前の抗議行動はなかった。