福井・恐竜博物館

「よろい竜」化石を発見

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ノドサウルス科の代表種・エドモントニアの復元模型(荒木一成さん制作)=福井県立恐竜博物館提供
ノドサウルス科の代表種・エドモントニアの復元模型(荒木一成さん制作)=福井県立恐竜博物館提供

白亜紀前期地層から歯2点 よろい竜で国内最古

 福井県勝山市の県立恐竜博物館は15日、同市内にある白亜紀前期(約1億2000万年前)の地層「手取層群北谷層」から、草食恐竜「よろい竜」の歯の化石2点が見つかったと発表した。国内のよろい竜の体の化石としては最古。うち1点は根元部分まで残っており、同館は「今後、あごなど他の部分の化石も見つかる可能性がある」と期待している。

 歯化石は長さ24ミリ、幅5.5ミリ、厚さ3.5ミリのものと、長さ10ミリ、幅6ミリ、厚さ3ミリのもの。先端部分がよろい竜特有のノコギリ状になっている。歯の根元に帯状の突起「歯帯(したい)」があり、よろい竜のうちノドサウルス科とみられる。

この記事は有料記事です。

残り215文字(全文517文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月