コロンビア産のコーヒー豆「ロス・ノガレス農園 モモゲイシャ」をいただく(すずのすけの豆)

すずのすけの豆」でコロンビア産のゲイシャ種が入荷したとのことでツイッターで「お取り置き」をお願いしてゲットしました。

200g で 3,500円 と高いですが、自分へのクリスマスプレゼントということで…。

コロンビア産のゲイシャ種は初めて

ゲイシャ種は 3銘柄目ですが、いずれもパナマ産でした。

特に最初に買った「エスメラルダ農場」は有名です。

 

「ゲイシャ」については「珈琲 完全バイブル(p.100)」で

多くの品種がティピカを租とするのに対し、ゲイシャ(Geisha)は起源を異にする。1931年にエチオピアで発見され、1960年に中米に伝わった。2004年にパナマ・エスメラルダ農園のゲイシャ種が史上最高値で落札され、一躍注目を浴びた。

と紹介されており、パナマ特有のものではないわけです。

 

ならば「ゲイシャ」が高く売れるなら、みんなが栽培しそうなものですが、以下のような記述もあります。

  • ゲイシャは収穫量が少なく、非効率的と見放されてしまったのです。その結果、カトゥーラやカトゥアイといった高収穫量の品種によって、広まりつつあったゲイシャ種が埋もれてしまったのです。
  • ゲイシャにも適した気候があり、またどれほど丁寧に育てるかでも大きく変わってきます。エスメラルダ農園やドンパチ農園のゲイシャが美味しい理由は、気候と栽培技術が確かなものだからです。

ゲイシャとは?【ゲイシャ種の特徴と歴史】 | Coffeemecca

なるほどですね。まあ、コシヒカリの苗を植えたら、どこでもおいしいコシヒカリが獲れるわけではないですから。

ロス・ノガレス農園 モモゲイシャ

そういう意味で、この「ロス・ノガレス農園 モモゲイシャ」はどうなんでしょう?説明書きによると

ロス・ノガレス農場は美しい山々に囲まれていて、この地域では日中は 25度に達し、夜は 12度程度まで気温が下がります。この寒暖差がチェリーにストレスを与えて、チェリーは自分自身が生き残るため栄養を蓄え糖度が増すことで美味しいコーヒーが生まれます。

とのこと。

 

もらった資料によると農園は「カウカ県」にあります。

  • 商品名:モモゲイシャ(MOMO GEISHA)
  • 生産国:コロンビア
  • 地 域:カウカ県ポパヤン
  • 品 種:ゲイシャ
  • 精 製:ハニー
  • 生産者:オスカル・アパリシオ
  • 農園:ロス・ノガレス

「カウカ県(Cauca)」はコロンビア南西部の県で、コロンビア西部山脈と中央山脈の間に広がっています。

そして「ポパヤン(Popayán)」は「カウカ県」の県都です。

なるほど山脈に挟まれた高地で、コーヒーの栽培には最適な環境なのでしょう。

「ゲイシャ」と一緒に過ごす年末年始

袋を開けると、やはり香りには他の品種と違う華やかさと力強さがあります。

あと 2杯分だけ残している「ブルボンポワントゥ」のほうが上品に感じます。

 

せっかくなので並べてみました。左が「モモゲイシャ」。

「すずのすけの豆」さんらしく、焙煎はしっかり中煎りです。

 

蒸らしの膨らみはいつも以上で、もう1日ほど経って落ち着いたほうがいいかもしれません。

いずれにせよ、香りはさすがです。

 

そして味ですが、酸味は感じるものの、それ以上にコクがあって、飲んだ後の甘味もしっかり伝わります。

まあ「ゲイシャ」だと聞かされているから、その感じる部分もあるかもしれませんが、いずれにせよおいしくいただけました。

年末年始は「モモゲイシャ」と「ブルボンポワントゥ」で贅沢に過ごします。

 

こちらの記事もいかがですか?